09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは、本日のブログ当番(く)です。ここ最近、雨模様で乾燥
注意報も解除されたのは良いことですが何となく薄暗い感じがしま
す。やはり、山梨県の冬は晴れているイメージが強いです。乾燥注
意報は嫌ですが早く晴天の日々に戻って欲しいものです。
デイケアのプログラムに清掃プログラムというものがあります。字の
ごとく清掃です。1週間の始まりである月曜日の午前中に行います。
メンバーさんがそれぞれ分かれてホールやキッチン、建物の外回り
などを清掃します。しかしながら、トイレの清掃はいまひとつ不人気
でやる人が少ないのが現状です。トイレ掃除というと、どうしても汚い
イメージがありますし面倒くさく大変です…しかし、最近「トイレの神
様」なる歌が流行しました。トイレを掃除すると自分もきれいになれ
るという歌詞です。また、「トイレを見ればその家主の性格がわかる」
という言葉も聞いたことがあります。
トイレ清掃は汚くて面倒で大変です。しかし、トイレ清掃には流行歌
になるぐらいの他の箇所にはない深い意味があると思うのです。そ
の意味を探してみませんか…? (く)
先週水曜日にTRYグループで外出しました。行き先は、久しぶりの
ラザ・ウォークに一日かけて行く事になってました。新年明けの最初
の外出だったので凄く楽しみにしてました。だいたい25分ぐらいかけ
て着きました。時間と場所を決めてからいよいよ自由行動です。まず
は食事の下調べに皆で行きました。(K2)がネットで調べてたので
中華料理屋さんを見に行きました。それから一服と水分補給をして
から「どうしよう」との事でしたが、すぐに食事の時間になるので、行っ
て待っていよう!との事になりました。時間になり他のメンバーさんも
来てスタッフは、まだ来てなかったですが、入店しました。ここはラン
チセットが850円でライスとスープがおかわり自由なので、大食い
の(K2)には持ってこいでした。個々に注文しましたけど同じメニュー
の人と違うのにした人とさまざまでした。量的には丁度良いかなあ・・
・。と思いましたが(W)さんは少ないような事を言ってました。味は
(K2)は美味しいと思い、ライスも進んで皆なおかわりしてたので
自分もおかわりしました。途中(く)さんが来て、(うさ)さんも迷って
ましたが、一緒に皆で食べる事になって良かったです。スープも美味
しかったですね(K)さんは、「な、何とライス3杯おかわり」してたの
で、これは(K2)も・・・。と思い、でも3杯目は、半分だけおかわりし
ました(笑)(K)さんが大食いだと初めてわかりましたね食事も終
わって一服して缶コーヒーを飲んでから、店を(W)さんと(K)さんと
(K2)で一緒に回りました。まずは靴を見に行きたいとの事だった
ので、そこから「行こう!」との事でしたが、なんせ広くて何処にある
のか?そこから探す事になりました。パンフレットを発見出来たので
見つける事が出来ました^^セールは終わってるだろうと思いましたが
、結構安くて、「良いブーツを発見!」値段も手頃な価格でしたが、
とりあえずおいといて他の店を見に回りました。タカQで凄い安い上着
を発見してしまった(K2)試着もした所、薄いかなあ・・・。と思いまし
たが、デザインが凄いおしゃれな感じで春に着るには良いかなあと
思い購入しました^^そしてGパンを見に行き、見た所龍の模様が入
っていて凄い「かっこいい!!」し欲しいと思ったけど、値段見るべ
きですね2万ぐらいしました。欲しかったけど、さすがに我慢しまし
た・・・。少し落ち着き一服とトイレ休憩をして、戻った所、(うさ)さん
が合流しました。さっきのブーツを一緒に見てもらい「これが良いと
の事で試しに履いてみました」値段も最初に選んだとの同じ金額だ
ったので色もおしゃれだから欲しくてたまりませんでしたが、もう少し
考えてみる事に・・・。ここで(W)さんは疲れてしまったらしく(うさ)さ
んとコーヒーの店で試飲しにいきました。美味しいコーヒーを飲みな
がら店内に。そこで見つけたのは「マカデミアナッツ」これが値段が
安くてお土産には、良いかなあと思い購入^^そして(うさ)さんが、
「雑貨屋さんみました?」との事で見に行く事に、色々面白いものが
売ってて楽しかったです。音楽も凄いボリュームで流れてて知ってる
人のでしたベルトにかけるバッグもおしゃれな物がありました。
欲しいけど、ここでも我慢しました。香水や時計もありましたね。
時間も徐々に無くなってきたので、最後に又ブーツを見に行く事に
なって(く)さんと相談して一緒に見てもらいましたが、「良いじゃない
ですかあ」と押しの一声があったので、もうここは決断するしかない
!!と言う事で購入^^1万円のが3990円で凄い安くておしゃれだ
し、滅多にこれないので買って良かったと思います^^時間になり一服
してから帰る事に。結局買い物したのは(K2)だけでした。でもウィンド
ゥショッピングでも皆な楽しめたと思います。やっぱり一日かけての
外出は、本当に楽しくて良いですねまた、一日かけて行きたいで
すね。(く)さん(うさ)さんありがとうございました。(K2)
“いつまでも若々しく健康に”をテーマに活動している『若葉の会』。
高齢の方を対象としたプログラムで、健康や生活に関する情報交換
やゲームを取り入れた脳トレ、外食や調理実習などの活動をしてい
ます。
年が明けて最初の取り組みは、みなさんが一番楽しみにしている食
事会。
食が強い人は長生きするとどこかで耳にしたことがありますが、若葉
の会のみなさんも食に対しては強い関心があるようで、今日の話し
合いでも生き生きした表情をみせていました→つづきへ
久しぶりにブログを書きます(うさ)です。お正月休みも終わりい
よいよ今年も始まってしまいましたね(^_^;)
というわけで『やってみるかい』も今日から始動しました!昨年
からみんなで試行錯誤しながら進めてきましたが、今日は材料
選びをしました。材料といっても今回の作品は糸を使うんですが、
色つきの糸って意外と値段が高いんですよね(>_<) なるべく安
く仕上げたいなぁ(←スタッフの意見ですが・・・)ということでみん
なで知恵を出し合って1つ目の案は毛糸。
しかし毛糸は「結構太いね」とのことで却下。
2つ目はビニールテープ。
細目に裂いて編んでみましたが、「編むのに時間がかかるし大
変だよ」ということでこちらも却下。
そして今日は1本の毛糸を3本にほどいてみようということでや
ってみましたが、これも時間がかかるし仕上がりがいまいち・・・
で、昨年から案は出ていたんですが面倒じゃないかということで
避けていた染色!白い糸を染料で染めるというもの。試しに今
日やってみましたが、結構きれいに染まったんです(^o^)丿
私の手も染まりましたけど・・・(-_-;)
でもこの方法で糸を作っていこうということになりそうです。いろ
いろ考えることもあって大変ですが、いい作品になるようにこれ
からもみんなで考えて工夫して行きながら頑張っていきます!!
(うさ)
こんにちは、本日のブログ当番(く)です。本日が今年の初ブログと
いうことで…遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
今年もより良いデイケア・センター目指して頑張りたいと思いますの
で宜しくお願いします。ところで本日は木曜日です。去年最後のブロ
グにも書きましたが、初ブログが火曜日ではなく個人的にはひと安
心といったところです…
デイケアのプログラムにTRYグループというものがあります。本日、
そのTRYグループで甲斐市にある「ラザ・ウォーク」というショッピン
グ・モールに1日かけて行ってきました。年始のセール期間でしたが
平日のためか人も少なくゆっくり(ウインドー)ショッピングを楽しむこ
とができました。割引商品を前に買おうか買うまいか迷っているメン
バーさんもいましたが、結局購入していました。ここ数年、世界経済
は不景気と言われていますが、セールとなると人々の財布の紐は
緩むようです。
割引商品はお得感がありますが、良く考えて購入しないと「安物買
いの銭失い」という言葉もあるように結局いらないものを買う羽目に
なるので要注意です。しかし、セールと聞くとつい買ってしまうのは
人間の心理でしょうか… (く)
昨日は成人の日。甲府市は8日に成人式でしたが、自分の成人式の
こと覚えていますか?20歳になって変わったことありましたか?
夢は? (た)にとっては、遠い昔なので忘れてしまいましたが、何も
変わらなかった気がします。皆さんはいかがだったでしょうか?
さて、デイケアのメンバーにとっては年末年始の休みが明けたとおもっ
たら三連休、今日からが今年スタートという感じでしょうか?火曜日と
いうことで、身体測定!!! メンバー・スタッフともに気になるのは
体重です。おもちやおせちの食べ過ぎで増えているのではないかと
ドキドキしながら体重計に乗るメンバーの姿があり、増えたメンバー
が多かったようです。実は私も増えてしまいました(+o+) 体重が
増加することで身体に及ぼす悪影響は多くあり、健康管理について
メンバーと一緒に考えていかねばと思っています。
(た)