忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週は暑さが和らぎ、秋の足音が聞こえてくる陽気となりました。
数日は同様の気候が続くとのことでしたが、甲府の暑さはあなどれませんから、まだまだ残暑には備えておきたいものですね。
 
少し前の話ですが、デイケアを利用されていたTさんが終了となりました。
老人ホームへの入所が決まったからです。
帰り際に「いい週末を!」とされる元気な挨拶が印象的な方でした。
 
老人ホームへ入所!?と思われる方もいらっしゃると思いますが、当院のデイケアは高齢化の課題も抱えています。
病状は安定して、地域生活も継続できていますが、就労するには年齢のハードルもありなかなか困難な状況。従って地域での居場所が限られるため日中の活動場所として、そして心身の機能を維持していく目的で利用されている方々がいらっしゃいます。
介護保険を利用するには、年齢がまだだったり、また介護度が足りなかったと
適用しきれない面があり、その
不足する部分をデイケアが補ってるのが現状です。
Tさんもその一人でしたが、ADLの低下などからデイケア利用回数を減らし、段階的に介護保険サービスへの移行支援をしてきました。担当スタッフは綿密にケアマネと連絡を取り合い、本人の意向に沿ってサービスの調整をし、在宅生活を支援してきました。その結果、この度老人ホームへ入所することになりました。
精神科医療から介護保険への移行支援のモデルケースと言っても過言ではないと思っています。
いろいろな方がTさんに関わり、Tさんらしい生活を支えました。

最後に挨拶に訪れたTさんの表情は穏やかで、どことなく寂しそうでしたが、「お世話になりました。みなさんもお元気で」と笑顔を見せてくれたので、こちらも笑顔で見送りました。

そして本日、Tさんから連絡がありました。
入所された施設の職員を介してでしたが、元気でやっていることをみんなに伝えてほしいとの内容でした。
最後まで挨拶を重んじるTさんでした。
Tさん、いい週末をお過ごしください(わ)

拍手[2回]

PR

お久しぶりのブログ担当(さい)です。

来月末から産休に入る予定ですので、今回がお休み前の最後のブ

ログになるかもしれません。

一年後には戻ってくる予定ですので、またそのときはよろしくお

願いします(^-^)。
 


  暦の上では秋のはずなのに、当デイケアがあ
 
る甲府市は連日最高気温が35度を超え、猛暑日が続いています。

今日、TRYグループで、そんな暑い日にぴったりのコーヒースムー

ジー作りを行いました♪

実際に作ってみる前は、「ミキサーで氷が砕けるだけ?(甲州

弁)」や、「スムージーってなんで?(甲州弁)」なんて不安でいっ
 
ぱいだったのですが…(笑)。

作り方は超簡単♪

冷たいコーヒーと牛乳と砂糖と氷をミキサーにかけて混ぜるだけ。

氷がいい感じに砕けて、見た目もとっても涼しげ。

食べると味もさっぱりで、体の中から涼しくなることができまし た♪

メンバーさんからも自宅で作ってみたいなんて感想が出ていまし

た。

これからまだまだ厳しい残暑が続きそうですが、こんな風に楽しみ

ながら乗り越えることができればと思います♪ (さい)

拍手[3回]

今日は土曜日、14日・15日とディケアーが休みだった
ので本日、特別にディケアーを行いました。

10名のメンバーさんが参加しました。
特別プログラム、昼食をみんなで作りました。
朝のミーティングでメニューを決め、それぞれ役割を決め
取り組みました。

メニューですが、冷やし中華という意見が、圧倒的でしたが
今シーズン、何回か作っているので、スタッフからの提案で
冷やしたぬきとゴーヤチャンプルー、メンバーには少々馴染
みのないメニューに挑戦しました。

それぞれ手際よく作業をし、12時には食べることができま
した。
食事をした後の感想は、意外や意外、皆さん「美味しかった
」・「初めて食べたけど美味しかった」ゴーヤもあまり苦く
なかったです。
ほとんどの方が残さず食べていました。

午後は、みんなでダーツ大会をし、帰りのミーティングは、
ババロア・スイカ、3時のおやつを食べながら行いました。

いつものデイケアーとは、少し違った活動でしたが、皆さん
参加してよかったと言いながら、帰っていきました。

写真を撮るのを忘れてしまい、お話だけですみません。 
       
                    (たん)

拍手[3回]

デイケア通信2014夏号です!

紙面をクリックし、拡大して読んでください。


拍手[3回]

今週のマンスリープログラム
は、ヘルシークッキングで、冷汁を作りました。
 「冷汁」って、ご存知ですか?ちなみに私は
そういう料理があるなんて全然知りませんでした。
 

 調理に、私は関わらなかったのですが、試食に
ちょっとだけ関わらせていただきました。

 
 
 要は、冷たい味噌汁のようなものなのですが、
具材にきゅうりや、みょうが、青シソなどが入って
まさに夏にうってつけの料理です。

 いろんな「冷汁」があるようなのですが、
すりごまを入れることは、必須なのだそうです。
 

 ネットを開いて、クックパッドを検索すると、
いろんな「冷汁」が出てきます。皆様もお試しあれ!
                  (さ)
                     



 

拍手[3回]

みなさん平均寿命が更新されましたね。

男性がいよいよ80歳の大台を超えて80・21歳、

女性は86・61歳、相変わらず女性優位です。

厚労省は毎年各年齢の日本人が、平均してあと何年生き

られるか推計しており、平均寿命はそのうち0歳の子供

の数値を表しています。

ちなみに、1947年は男女とも50台だったそうです。

医療が進歩して、死因の上位を占める癌、心筋梗塞など

が減少していることも大きいようです。


人生50年から80年になって久しいですが、

長い人生をどう生きていくのか、うーん少し考えなけれ

ばなりませんね。

どう生きるか、どう生きたいか、課題ですね。

悩んでいます。   (い)




拍手[1回]

今月はTRYグループで調理をしました。

今回は(
S)さんの提案で冷やし中華と餃子でした。

今回(
K2)は具合悪くて買い物には「行かないで下さい」と

言われたので居残りで皿を用意しました。

材料はゴマダレのひやし中華と卵ときゅうりと豚肉とトマトと

レタスに餃子に紅しょうがでした。

買い物から帰ってきてすぐに(
K2)はきゅうりの千切りをしました。

それてレタスをちぎって行きました
(^◇^)

辛子がないかなあと思ったけどあって良かったですね。

錦糸卵を(
T)さんが上手に焼いてくれてました。

その間(
K2)は豚肉をゆでていきました。

そうして園芸クラブから差し入れで大きなきゅうりをもらいました
(^^

それは(w)さんが上手に千切りをしてました。

それから錦糸卵を(
K2)が千切りにしました。

(w)さんが丸めてくれたので上手に切れたと思います
(^_-)-

一服してから(
W)さんが冷やし中華をゆでていました。

冷蔵庫に入れて冷やしていました・・・。

豚肉は冷やさない方が良いと(さい)さんが言ったのでそのままに

しときましたね。

そうして餃子を(
T)さんが上手に焼いていました。

両面焼きにして凄い綺麗に焼けていましたね。

時間もせまってきたのでレタスを盛り付けして(
I)君がきゅうりと

トマトを盛り付けしていました。

K2)は麺を盛り付けにしてたのですが野菜で

大盛りになりましたね(笑)

餃子も一人5個だったのですが(さい)さんのが6個入ってたので交換

しましたね。

紅しょうがと辛子をつけてからゴマダレをかけて食べました。

食べてみたらゴマダレが薄い味でもう少し濃い方が良かったですけどね。

でも気温も凄い暑かったので丁度冷たい冷やし中華で良かったと

思います。

去年も7月に冷やし中華だったのですが夏の定番には

もってこいでしたね。

いくら食べてもなかなか減らなくて食べるのに時間がかかりましたけど、

美味しく食べれて良かったと思います
(^^)/餃子もカリカリで

美味しかったです。

食べ終わって(
K2)は診察だったので先に診察に行く事になりました。

今回も野菜でボリュームたっぷりで良かったと思います。

皆で協力して作って食べると更に美味しかったです
(^_-)-

今回は薄めの冷やし中華だったけど成功したと思います。

来月は夏の為
TRYグループは午後に変更になってしまうので調理出来な

くて 寂しいですけど、簡単なデザートを作る事になりました
(^^

また10月には午前に戻ると思うので楽しみに待っていようと

思います
!(^^)!K2)

拍手[1回]

 

こんにちは(たか)です。今週は梅雨明け、

暑い日が続きました。


デイケアでも体調の変化を感じ、
不調で休む方が増えた印象です。


私も高温多湿な気候に疲れを感じ、家に帰りすぐに
寝てしまいました。

おかげで夜中に起きて変な睡眠のとり方になってしまい…


みなさんも睡眠不足には、お気をつけください!!

 


デイケアの1週間のプログラムをご紹介します!


火曜日*園芸クラブ* 新ジャガをじゃがバタ~に♡

 

 本日の収穫♪


水曜日*若葉の会* かき揚げ・そうめん・スイカデザート

 

 

木曜日*やってみる会* 刺し子の練習~


今週の“散策ドライブ”は健康の森の予定でしたが、

残念ながら車が使えないということで中止になりました。


暑さには負けず~

夏を楽しみたいものです!

(たか)











拍手[1回]

こんにちは。今週のブログ当番の(く)です。つい

にワールドカップが終わってしまいました…優勝は

私の予想した「ドイツ」!しかし今大会、にわかサ

ッカー好きの私としては色々と考えさせられる大会

でした…皆さんは何を感じたでしょうか?


今週のデイケア、久しぶりの「TRYグループ」ネタ

を話したいと思います。今週「TRYグループ」では

調理活動で、夏の定番「冷やし中華&ギョーザ」を

作りました。「冷やし中華」の具材と言えば…きゅ

うり、錦糸卵、トマト、ハム、といったところでし

ょうか?しかしここは「TRYグループ」、レタスを

麺の下に敷きハムを豚ばら肉(冷しゃぶ風)に変更

し「TRYグループ風・冷やし中華」を仕上げました。

メンバーからは「タレの味が薄い」といった意見も

出ましたが全体的には美味しい意見が多かったです。


夏の定番料理は他にも色々あります。しかし、作り

方次第で定番がオリジナル料理に変わります。昔な

がらの定番の良さを生かしつつ、新しい味付けをす

る。色々なことが急激に変わりつつある今の世に必

要なことではないでしょうか?  (く)

拍手[3回]

今月はTRYグループで一日外出でした。行き先は

アウトレッドにするかイオンモールにするか考えて

ましたけど、多数決でイオンモールになりましたね。

いつものように10時出発してだいたい25分ぐら

いで着きましたね^^集まる場所を決めてから自由

行動になりました。まずは一階の香水売り場を(W)

さんと一緒に見に行きました。友達から本田選手の

プロディースの香水でシトラスシャボンの香りのを

買いました。今日の目当ては香水とサイドバッグと

リストバンドでした。(W)さんはサムライの香水

を買ってましたね(*’ω’*)それから水分補給と一

服をしてから(W)さんがguに行きたいとの事で行

きましたね。Gパンを2着買ってました。(K2)

はリストバンドを探したけど見当たらなくて店員さ

んに聞いたらあるかどうかわからないけど、「この

店に行けばあるかもしれないとの事で」行く事にし

たけど・・・。昼食を混んだら嫌なので10時50

分ぐらいに食事をとる事にしました。今回は冷たい

のじゃなくて(W)さんがラーメンを食べる事にし

たみたいで、(K2)もラーメンで醤油ラーメンを

注文しました(^^♪(W)さんはラーメンと餃子と炒

飯を注文してました。良くこんなに暑いのに食欲が

あるなあ・・・。と思いましたけど、全部完食して

ました。食べ終わってから、生活用品を見に行きま

した。扇風機など多数に売ってたけどここは、見る

だけにしときました。財布も欲しかったのですが、

クロコダイルの財布が5000円ぐらいで買おうと

したけど、一応ここは買わずに我慢しました・・・。

それから雑貨屋さんに行ってリストバンドを探した

けど結局見つかりませんでした。その後に指輪を見て

いて、良いのがあったけど12000円なのでさすが

に高すぎて買えませんでした。店員さんとは顔見知り

なのでブレスレットなども見て良いのが、手頃な値段

で売ってましたけど、ここも財布と相談して一応考え

る事にしました。午後になってから人が凄く増えてき

たけど、段々具合が悪くなりました・・・。そうして

靴なども見て回ったけど、ブーツが手頃な価格で売っ

ていたけど、靴はもう結構持ってるし荷物になるので

買う事は辞めました。そうして時計を見に行ったけど

やはりここでも万単位なので欲しくても買えないから

ここも見るだけにしときました((+_+))。そうしてメン

ズ売り場に行って店員さんに聞いてみたら「うちでも

扱ってますよ」との事でBEN DAVISというメー

カのリストバンドを買いました。おしゃれ好きな(K2)

にとっては凄い嬉しいし、買い物でストレス発散して

る(K2)にとっては良かったと思います(´・ω・`)

うこうしてても時間はまだたっぷりあって色々見て回っ

たけどスタッフの(く)さんや(さい)さんとは全く合

いませんでしたね。不思議な気持ちでしたけど。歩き疲

れてきて一服しに行ったら、他のメンバーさんと合いあ

いましたね^^(I)さん以外の人は皆な個々に買い物

してましたね(^^)/それにしても本当に平日でこれだけの

人が来てるんだなあって思って具合も悪くなってきたけ

ど何とか頑張って、今度は(W)さんが財布を欲しいと

の事で生活用品の所に行って財布を買ってましたね(^^

(K2)はクロコダイルの財布が欲しかったけどプレー

トがついてないから嫌だなあと思い結局買うのはやめま

した・・・。バッグも欲しかったけど欲しい物じゃなく

てなかったので買えませんでしたね((+_+))。歩き疲れて

また水分補給と一服しに行ったら他のメンバーさんもやっ

ぱり歩き疲れたみたいでしたね・・・。ソファーに座っ

て時間が来るまで待ってたけど、やっぱり指輪が気になっ

たけど、バーゲンセールは終わってしまったのでこれ以

上安くならないとの事でしたので、またバーゲンの時に

でも行ってみようかなあと思いました。時間ももうすぐ

集合時間になったので、一階に行ってコーヒーをもらっ

てコーヒーの豆など見てから再度香水売り場に行ったけ

ど、ベビードールの香水がなくて残念でした((+_+))5分

前になったので集合場所に行ったら皆な集まってました

(^_-)-☆そうして帰る事になって帰りは早めに着きま

した。運転してくれた(く)さん(さい)さん本当にあ

りがとうございました(^^)/来月は何処に外出しに行くか

楽しみです。(K2)


拍手[2回]


Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]