08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
お久しぶりのブログ担当(さい)です。
来月末から産休に入る予定ですので、今回がお休み前の最後のブ
ログになるかもしれません。
一年後には戻ってくる予定ですので、またそのときはよろしくお
願いします(^-^)。
暦の上では秋のはずなのに、当デイケアがあ
る甲府市は連日最高気温が35度を超え、猛暑日が続いています。
今日、TRYグループで、そんな暑い日にぴったりのコーヒースムー
ジー作りを行いました♪
実際に作ってみる前は、「ミキサーで氷が砕けるだけ?(甲州
弁)」や、「スムージーってなんで?(甲州弁)」なんて不安でいっ
ぱいだったのですが…(笑)。
作り方は超簡単♪
冷たいコーヒーと牛乳と砂糖と氷をミキサーにかけて混ぜるだけ。
氷がいい感じに砕けて、見た目もとっても涼しげ。
食べると味もさっぱりで、体の中から涼しくなることができまし た♪
メンバーさんからも自宅で作ってみたいなんて感想が出ていまし
た。
これからまだまだ厳しい残暑が続きそうですが、こんな風に楽しみ
ながら乗り越えることができればと思います♪ (さい)
今月はTRYグループで調理をしました。
今回は(S)さんの提案で冷やし中華と餃子でした。
今回(K2)は具合悪くて買い物には「行かないで下さい」と
言われたので居残りで皿を用意しました。
材料はゴマダレのひやし中華と卵ときゅうりと豚肉とトマトと
レタスに餃子に紅しょうがでした。
買い物から帰ってきてすぐに(K2)はきゅうりの千切りをしました。
それてレタスをちぎって行きました(^◇^)
辛子がないかなあと思ったけどあって良かったですね。
錦糸卵を(T)さんが上手に焼いてくれてました。
その間(K2)は豚肉をゆでていきました。
そうして園芸クラブから差し入れで大きなきゅうりをもらいました(^^♪
それは(w)さんが上手に千切りをしてました。
それから錦糸卵を(K2)が千切りにしました。
(w)さんが丸めてくれたので上手に切れたと思います(^_-)-☆
一服してから(W)さんが冷やし中華をゆでていました。
冷蔵庫に入れて冷やしていました・・・。
豚肉は冷やさない方が良いと(さい)さんが言ったのでそのままに
しときましたね。
そうして餃子を(T)さんが上手に焼いていました。
両面焼きにして凄い綺麗に焼けていましたね。
時間もせまってきたのでレタスを盛り付けして(I)君がきゅうりと
トマトを盛り付けしていました。
(K2)は麺を盛り付けにしてたのですが野菜で
大盛りになりましたね(笑)
餃子も一人5個だったのですが(さい)さんのが6個入ってたので交換
しましたね。
紅しょうがと辛子をつけてからゴマダレをかけて食べました。
食べてみたらゴマダレが薄い味でもう少し濃い方が良かったですけどね。
でも気温も凄い暑かったので丁度冷たい冷やし中華で良かったと
思います。
去年も7月に冷やし中華だったのですが夏の定番には
もってこいでしたね。
いくら食べてもなかなか減らなくて食べるのに時間がかかりましたけど、
美味しく食べれて良かったと思います(^^)/餃子もカリカリで
美味しかったです。
食べ終わって(K2)は診察だったので先に診察に行く事になりました。
今回も野菜でボリュームたっぷりで良かったと思います。
皆で協力して作って食べると更に美味しかったです(^_-)-☆
今回は薄めの冷やし中華だったけど成功したと思います。
来月は夏の為TRYグループは午後に変更になってしまうので調理出来な
くて 寂しいですけど、簡単なデザートを作る事になりました(^^♪
また10月には午前に戻ると思うので楽しみに待っていようと
思います!(^^)!(K2)
こんにちは(たか)です。今週は梅雨明け、
暑い日が続きました。
デイケアでも体調の変化を感じ、
不調で休む方が増えた印象です。
私も高温多湿な気候に疲れを感じ、家に帰りすぐに
寝てしまいました。
おかげで夜中に起きて変な睡眠のとり方になってしまい…
みなさんも睡眠不足には、お気をつけください!!
デイケアの1週間のプログラムをご紹介します!
火曜日*園芸クラブ* 新ジャガをじゃがバタ~に♡
水曜日*若葉の会* かき揚げ・そうめん・スイカデザート
木曜日*やってみる会* 刺し子の練習~
今週の“散策ドライブ”は健康の森の予定でしたが、