忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は月に一度のマンスリープログラム『おしゃれクラブ』がありまし

た。以前は『お化粧クラブ』という名前でしたが、この名前では男性

メンバーが参加しづらいということで今のおしゃれクラブに改名。お

化粧の仕方だけでなく、髪の毛の洗い方や身だしなみについて、最

近では暑さ対策として汗予防から紫外線対策、熱中症予防まで、

トータルな“おしゃれ”を目指すプログラムだったりします。

 

そして、今日は何をしたかというと…「秋物(の洋服)が見たい」、「夏

の洋服が安くなってるはずだから買いに行きたい」とのメンバーか

らのリクエストを受けて、イトーヨーカドーまで買い物に行ってきまし

た。参加メンバーは全部で9名。おしゃれクラブではかなり久しぶりの

外出だったのですが…とっても楽しかったです♪  行く前は「見るだけ

でいいの」や、男性メンバーから似合う洋服を選んでくれると言われ

ても「いい、いい。こんなおばさんは何着たって同じなんだから」なん

て言っていた女性メンバーも、いざお店に着いて洋服を見だすと、顔

を輝かせて夢中で選んでいました。やっぱりいくつになっても女性は

女性ですよね。普段デイケアでは見られないいきいきとした顔を見れ

てスタッフである(さい)も嬉しくなってしまいました。女性メンバーだ

けでなく、男性メンバーもしっかバーゲンもののお買い得品をゲッ

ト。午後からのプログラムだったため、実際に洋服を見れた時間は40

分弱だったのですが、あっという間に過ぎてしまいました。「もう少し時

間があったらよかったのにね」、「また行きたいね」と話しながら帰って

きました(^-^)。 (さい)


 

拍手[3回]

PR

 こんにちは、(たか)です。

 私事ですが、この時期に、私のうちのクーラーが壊れてしまいました。

修理したところ、原因を聞いてビックリ!!

泥蜂”が卵を産みつけようとしていたとのこと。

室内機から外につながっているホースの口に、確かに

泥がつまっていました。

ん―、そういえば春ごろうろうろと飛び回っていた蜂が怖くて

1ぴき殺したことを思い出しました。そのあと、別の蜂もやってきて

仲間の蜂が仕返しにでもきたかと思っていましたが、

こんな逆襲もあるのかと思いました!!

でも、“蜂も子孫を残そうとしていたことなのかー、かわいそうなことをした”

とちょっと同情心も沸いたりして・・・

人間と虫や動物との共存が上手くできにものかと思ったりしますね!!

 

 今週のデイケアは、散策で“健康の杜”にいってきました。

涼しいことを期待していたのですが、それほどでもなく・・・

少し残念でしたが、とても良い景色を見つけてとても嬉しくなりました!

 

山野斜面に一面のアジサイが咲き乱れている風景が!!

 

まだこの季節に見られるのは、とても得した気持ちになりました

(たか)

拍手[4回]

こんにちは。今週のブログ当番(く)です。本日はあいにくの雨天

ですが、ついに今週梅雨明けしました。皆さんは梅雨明けが嬉し

いでしょうか、がっかりでしょうか?嬉しい方はうっとおしい季節

が終わって夏本番という嬉しさ、がっかりという方は暑さが苦手

で…といったところだと思います。どちらにしてもこれからは気温

がうなぎ上りです。今年の最高気温は何度まで行くのでしょうか…

 

今週のデイケアはといいますと、ナイトケアでお笑いビデオ観賞

会の「笑っとかナイト」が行われました。内容は「第1回M-1グラ

ンプリ」です。皆さんは「M-1グランプリ」をご存知でしょうか?今

引退してしまいましたが、吉本のお笑い芸人である島田伸助の

企画で10回限定で行われた日本一の漫才コンビを決定するバラ

エティ番組です。内容は数千組から選ばれた10組のお笑い芸人

が名誉と栄光と賞金(1千万円)をかけ自慢の漫才を競い合うとい

うものですが、生放送なのでビデオとはいえ各コンビと審査員芸人

の緊張感が伝わってきました。放送された年は2001年とほぼ10

年前、その第1回目の優勝コンビはというと…「中川家」という漫才

コンビでした。ご存知の方も多いとは思いますが、このコンビは大

出身の兄弟コンビで兄弟なのにまったく似ていなく、しかし兄弟だけ

に漫才の息はぴったりで、まさに優勝するにふさわしい漫才だった

と思います。世間からはお兄ちゃんと呼ばれている「中川家」の兄

ですが、以前は「パニック障害」だったとのことです。「そんな経験を

した人でも、ここまで人を笑わせることができるんだなぁ…」と思いな

がら見ていました。

 

どんな経験をするのかわからない、何が起こるかわからないのが人

生です。でも、そのには何かの意味があるものだと思っています。私

も貴重な経験を無駄にしないような生き方をしたいと思います。 (く)


 


 


 

拍手[5回]

7月に入りましたが、梅雨はまだ続きそうです。

平年並だと20日過ぎでしょうか?早く明けてほしいですね。

さて今週は、カレンダー作り・金魚の水槽掃除で始まりあっという

間に一週間がすぎてしまいましたが、梅雨ということで「湿度が

高い!!」汗が出るとベタベタし不快感をおぼえた(た)です。

きっと皆さんも同じだったのでは…。

この時期、身体がだるくなったり、頭痛や食欲がなくなったり、

風邪をひいたりと体調を崩す方が多くみられます。デイケアの

メンバーの中にも「だるくて疲れたので休む」という方が数名いま

した。睡眠と三度の食事はしっかり摂り,体調管理に気をつけて

梅雨をのりきりましょう。

 

ところで、明日は『七夕』です。

一日早く今日の昼食は、お楽しみメニュー。

お皿に氷とそうめんが流れるように盛りつけてあり、その上に

食べやすい大きさのスイカ。「天の川」にみたてた盛り付け!?

(想像してください) それに星型のコロッケと星型のゼリー、

楽しむことのできた食事にメンバーも大満足の様子でした。

明日は天気になるといいですね。予報ではですが…? 

あした天気にな~れ!!

                      (た)

 

                                

拍手[5回]

 お久しぶりです♪(さ)です♪♪

 

 今日は小寒く少し雨が降っていましたが、いつもどおり散策が

行われました。

 (さ)は、去年メタボ検診でひっかかってしまったので、今年の健

診結果が「シロ」となるように毎日ウォーキングにいそしんででい

ます。

 そんなわけで今日も、みんなと散策プログラムで歩きました。

 この頃よく歩いているので、多少寒くても苦になりませんでした。

 いつも大体決まったコースなのに、私は飽きたことはないです。

 私のつけている万歩計は消費カロリーが表示されるので、

ウォーキングする上ではりあいになります。

食品を買うときも、カロリー表示を見て選ぶようになりました。

夏は痩せやすいので、気をひきしめて健康的な身体になるよう

努力したいと思います。               (さ)

 

 

拍手[3回]

だいぶ暖かくなりましたね。

桜の花が散り葉桜に変わっています。

変わってはなみずきが咲き始めました。

おしゃれ俱楽部では、今回、身だしなみについて話し合いました。

男性のメンバーも参加してくれました。

清潔感があること!

相手に不快感を与えない!

仕事がしやすく、動きやすいこと!  など出されました。

汗をかく季節も近づいています。みなさんどうしたらよいのか

どうしているのか、、、、お風呂の回数、洗濯の回数、

「臭うのはよくないよね」「無精ひげはまずいよね」「薄化粧が

きれいだね」といろいろ意見が出ました。

自分も相手も気持ちよく生活できるようお互いに気を配ったり

アドバイスをしていきたいと思います。     (い)

 


 

拍手[4回]


  お花見行ってきました

こんにちは、(たか)です。

最近はとても暖かい日が続くようになりました。

すっかり春ですねヽ(^o^)丿

 

今週の10日は、メンバーさんとお花見に行ってきました!

どこに行ってきたかというと、

富士川町にある、大法師公園に行ってきました。

ちょうど満開の時期でしたが、つぼみがまだあって

長く楽しめる状態でした。

そのせいもあって、桜祭りも当初の予定より延長していて、

屋台の賑わいも楽しむことができました。

 

ほのかなピンク色に優しく包まれて、

穏やかで幸せな気分に浸って・・・

 

今週末は、桜吹雪も見られそうですね!

今年、この一瞬の自然を満喫しましょう

 

拍手[5回]

こんにちは。今週のブログ当番(く)です。本日のではなく今週

の…?ということで皆さんお気付きかもしれませんが、4月の

年度より「毎日更新」デイケアブログが「毎週更新」にリニュー

アルしました。毎日楽しみにご愛読していただいていた方々に

は大変申し訳ございませんが、今後もデイケアの活動を中心に

ブログをアップしていきたいと思いますので引き続きのご愛読、

宜しくお願いします。

 

さて、リニューアル後のトップブロガーということで少しプレッシャー

を感じています…何故かと言うと1週間という長い期間のデイケア

の様子をブログに書かなくては…というプレッシャーです。そこで、

これを書きながらこの1週間を思い返していますが…今週は平穏

無事な日々でした。今週の変わりダネと言えば…桜が開花したこ

と、春の嵐で大変だったこと、「笑っとかナイト」(マンスリープログ

ラムで行っている「笑いの時間」のナイトケア版)で「爆笑レッドカー

ペット」を観たこと、でしょうか。細かい出来事は色々ありますが…

メンバーさんの様子を見ても新年度だからといって劇的に変化した

様子は見られません。それでも季節が暖かくなったせいか全体的

に明るく軽やかな雰囲気になったように思います。

 

とりあえず、若干地味なブログ内容ですが今週のデイケアの様子

を書いてみました。こんな感じで「毎週更新」していきたいと思いま

す。今回の写真は、私が最近空いた時間を見つけてメンバーさん

と作っている組み折り紙の作品です。デイケアではプログラム以

外でもこんなことも行っています。  (く)

 

拍手[3回]

こんにちは、本日のブログ当番(く)です。今年2回目の火曜日ブ

ログです。やはり、去年に引き続き火曜日が多いような気がする

のは私だけでしょうか…

 

デイケアのプログラムに散策というものがあります。以前から散

策のことはブログで書いていますので、今までの詳しい経緯は過

去のブログを読んでください。その散策ですが本日は車を使用し

た遠出の散策・第6弾!ということで敷島総合公園の梅園に行って

きました。梅園というと県内では「不老園」が有名です。おでんや甘

酒は売っていないので「花より団子」という方には少し物足りないか

もしれませんが、個人的には「不老園」よりも敷島総合公園の梅園

の方が綺麗で見応えがあると思います。今年の梅は大寒波のため

か例年よりも1ヶ月程開花が遅れました。しかし、本日の花の咲き具

合は全体的には8分咲き、木のよっては満開と思いのほか見応え

がある咲きぶりで、天気も晴天に恵まれ団子を忘れさせるほど絶好

の花見日和でした。「不老園」のおでんや甘酒に慣れているメンバー

の皆さんも今日の花見には満足していたようです。

 

この時期、梅や桜など花見が話題になる季節です。花見には必ず定

番の花見所がありますが、意外と知られていない穴場があるもので

す。皆さんも名所以外の見応えのある穴場を探してみてはいかがで

しょうか…?  (く)

拍手[1回]

今日は1日雨でしたね。昨日と比べてグッと気温も下がったの

で体調を崩さないようにしてくださいね。

 

さて今日は雨ということタウンウォークは室内でした。っとその

前にタウンウォークは今月から少し変わってきています。何が

変わったかというと、今までは午後のプログラムが始まってか

らその日の行先を決めていたんですが、今月から1ヶ月分の

行先を決めてしまっているんです。なぜかというと、午後のプ

ログラムが始まってからだとなんだか時間がなくてみなさん 

「駅前・・・?!」 と決まり文句のように駅前が出てきて決まって

しまうので今月からはゆっくり話し合いの時間を作って行先を

決めています。やっぱり余裕って大事ですね。時間も気持ち

も(^_^) なので行先もいろいろな場所が出てきます。

 

で、話は最初に戻って今日は室内で過ごしましたが、タウンウ

ォーク仕様の地図をみんなで作成したんです(^O^) 

「今までいろんなところにいったねぇ・・・」 なんてみんなでワ

イワイ言いながら作れて結構楽しかったです。雨の日は当分

地図作りになりそうです。完成したらまた写真でも載せますね

(*^_^*)お楽しみに♪♪  (うさ)


拍手[1回]


Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]