03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
こんにちは。今週のブログ当番の(く)です。すっかり気候
は1年で過ごしやすい時期になりました。1年中この気候が
続けばなぁ…と思うのは私だけでしょうか?
さて、今週のデイケアですが久しぶりに「TRYグループ」
のことを書きたいと思います。今回「TRYグループ」では
調理活動を行いました。調理のメニューは「あんかけチャー
ハン」です。過去、私が何度もリクエストしては却下されて
いたメニューです。前回のブログでメンバーさんも書いてく
れましたが、とても美味しかったです!しかも、思ったより
簡単!なぜ今まで却下されていたのか…何はともあれ、しつ
こくリクエストした甲斐がありました。
皆さんは、意見が通らないと簡単にあきらめるタイプでしょ
うか、それともしつこく通すタイプでしょうか?状況により
ますが、いつか実現しそうなことであれば粘ってみるのもい
いかもしれません。そんなことを感じた今回の「TRYグル
ープ」でした。 (く)
昨日はTRYグループで外出でした。
先月大雪のため中止になったguに行く事になってました。
しかし行ったら開いてなくて開店が11時からだった為急遽
ハードオフに変更になりました。
今回の目的は春物のシャツでした。本当はguで買いたかった
のですが仕方ないですね((+_+))さっそく一服してから店内に入り
カーディガンコーナーで良い感じの春物が500円で
売ってました。 他にもシャツを500円の物を買いました。
緑色のシャツは ほとんど持ってないので着てみたくて
買いました。一人で見てたから少し調子が悪くなったけど
途中から(W)さんと合流したので助かりました(#^.^#)
2階に上がって家電などをみました。携帯やパソコンに
ゲームなど いろいろ売ってましたね(*^^)v目についたのが
空気清浄器とコンポでした。 値段は手ごろかなあと思ったけど
持って帰ってこれないので とりあえず見るだけにしときました…。
上着も良いのが800円で あったのですが、上着は
沢山持ってるので買うのはやめときました。 ネックレスなど
豊富に売ってたけど貴金属アレルギーが あるみたいなので
ここもやめときました。バッグも欲しかったけど 値段が
少し高くてここもやめときました。それから(く)さんを
探して 空気清浄器を一緒に見てもらったのですが、大きいし
一人暮らしなら 「いらない」し持って帰れないでしょ、
との事で買うのは やめときました。コンポも見てもらった
のですが、これは安い との事だったけど、うーん。
どうやって持って帰るののって事で 仕方なく
やめときました((+_+))他のメンバーさんは誰も買い物
しなかった みたいです。でも良い柄のシャツを買えて
買い物でストレス発散してる (K2)にとっては満足しました。
パソコンのディスプレイが 良い値段で売ってたので
今持ってるパソコンがいくらで売れるか 楽しみでもありますね。
帰り際にもう一服して帰る事に。guは残念だったけど
また夏に一日外出で行けば良いかなあと思います!(^^)!
さて来月は何処に外出するのか楽しみですが、
来月は桜の花見が あるので行けるかまだわからないですが、
行けたらうれしいですね。
(K2)
こんにちは、本日のブログ当番(く)です。本日が今年の初ブログと
いうことで…遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
今年もより良いデイケア・センター目指して頑張りたいと思いますの
で宜しくお願いします。ところで本日は木曜日です。去年最後のブロ
グにも書きましたが、初ブログが火曜日ではなく個人的にはひと安
心といったところです…
デイケアのプログラムにTRYグループというものがあります。本日、
そのTRYグループで甲斐市にある「ラザ・ウォーク」というショッピン
グ・モールに1日かけて行ってきました。年始のセール期間でしたが
平日のためか人も少なくゆっくり(ウインドー)ショッピングを楽しむこ
とができました。割引商品を前に買おうか買うまいか迷っているメン
バーさんもいましたが、結局購入していました。ここ数年、世界経済
は不景気と言われていますが、セールとなると人々の財布の紐は
緩むようです。
割引商品はお得感がありますが、良く考えて購入しないと「安物買
いの銭失い」という言葉もあるように結局いらないものを買う羽目に
なるので要注意です。しかし、セールと聞くとつい買ってしまうのは
人間の心理でしょうか… (く)
こんにちは、本日のブログ当番(く)です。いよいよ梅雨も明けて夏
本番!しかし、連日の猛暑日…いつまで猛暑日が続くのか…考え
ただけで夏バテしそうです…
デイケアのプログラムにTRYグループというものがあります。その名
の通り「試みる」グループです。本日はその「試み」のひとつとして昭
和町にオープンした「イオンモール」に行ってきました。メンバーさんの
中には既に行った人もいましたが(く)にとってはまさに「初試み」でし
た。感想は、と言うと…とにかく広い!県下一のショッピングモールと
豪語しているだけのことはあります。ふらふらしながらあっという間に
時間は過ぎて気がつけば帰る時間に…恐るべし「イオンモール」…
さすがに1日いると疲れましたが、いつか「再試み」して更なる満喫
を味わいたいと思います。
TRYという意味は「試みる」です。人は慣れていないことに対して腰
が引けるものです。でも、やってみなければわからないことは山ほど
あります。今後もTRYグループでやってみなければわからないこと
を試みていけたらと思います。 (く)
今日のTRYグループは調理の日でした。
メニューは 『お好み焼き』 です(^o^)丿
お好み焼きはTRYグループ初の試みで、作る前は「大阪風?!
広島風?!」といろいろ意見がありましたが、まぁとりあえず作って
みようということでチャレンジしました。お好み焼きの粉に水、卵。
中にキャベツ、シーフードミックス、天かす、紅ショウガ。トッピング
もソース、かつお節、青のりといろいろな材料を使いました。
またTRYグループと言えば大食い…(^_^;)
「これだけじゃ足りないよ!」ということで広島風をイメージして
焼きそばも付けました。しかも今回は見た目が悪かろうが、なん
だろうが自己責任?!ということで自分の分は自分で焼きましたが、
これが意外にみなさん上手に焼いていてとても美味しそうでした!
帰りのミーティングで「今日は星いくつでした?」とスタッフから
聞かれると「4つ」と。 “おっ!3つ星超えちゃったよ”と思ったら
5つ星中の4つだそうです(~_~;)でも楽しく作れたと思います。
(うさ)
6月といえば…!? 衣替えですね。もう、すみましたか?
まだという方もいるのでは…。
さて、今日のTRYグループはみそ玉つくり!! 以前も紹介しま
したが、おぼえていますか?とっても簡単なインスタントみそ汁
のことです。好評だったとのことでスタッフ企画として再登場です。
「今回の具材は何にしようか?」とネットでみそ玉を検索。新発見
もあり、オギノへ…。買ってきたにんじん・たねぎをすりおろし、
チューブのにんにくを加えみそとまぜたみそ玉のできあがりです。
試食タイムを覗いて見るとにんじんが多かったのかキャロットジ
ュースのよう、味見をすると「ビミョー!」でしたが、メンバーは
「身体があたたまる。美味しい!!」と好評でした。シンプルな
わかめ・ねぎのみそ玉もつくって冷凍保存していました。
是非皆さんも作ってみてください。(ニンニクの入れすぎに注意してね!)
(た)
『TRYグループ』にて今年3月にオープンした「イオンモール」へ行ってきました。
"ラザウォークよりでかい""店舗数が130"などの事前情報を手に、未知なる領域へ足を踏み入れてきました。
時間が限られていたこともあってか、"到着後のいっぷく"はなく、集合時間を確認すると各々が広い館内へ勇猛果敢に散って行きます。館内の広さに圧倒されていたのはわたしだけだったようですね。
それぞれが店舗を見て回り、買い物を楽しんでおり、40分の滞在時間はあっという間に過ぎてしまいました。
帰り際、みなさん口をそろえて"時間が足りんね""物足りないよ"と。
すかさず"今度は一日で計画して来ようよ"なんて提案もあった次第。
そんな自然なやり取りに、わたしはうれしさを感じていました。
デイケアに携わってる中でときどき思うことがあります。
"デイケアの〇〇活動ってどんな意味があるんだろう?""治療的な位置づけは何なのだろう?"と。
外出するプログラムも然り。デイケアのスタッフとして、それをきちんと理解し相手に説明する必要があります。
その答えは活動を通じて得られることが多々あります。
店舗を見て回り、買い物を楽しみ、帰り際のメンバー同士のやり取りがまさにそうなのではないでしょうか。
地域の中で当たり前の体験をしていくことが、デイケアの「地域生活を支える医療」として位置づけられるのだと思います。
そんなデイケア・センターを目指していきたいですね。(わ)
今日はTRYグループで梅で有名な甲府の「不老園」へ行ってきました。
お天気も良く、観光客も大勢来ていて、園内
はとても賑やかでした 。
梅花も見頃で、店の人に聞いたらほぼすべての花が今咲いていると
の不老園で、いつものようにお茶屋でおで
んか、甘酒か、みそこんにゃくと(か)は思っ
ていたのですが、今日はいつもの不老園なのに、みんなの行動はい
それは、お茶屋に立ち寄らないということ。(か)は
みんなのあとを着いて歩いていったのですが、一番
先頭を歩くグループは、順路に沿ってお茶屋さんも
スルー。 そしてゴールというか、入り口まで。
っとほかのところを探してみませんか、と提案してみ
ていたので、それで足が知らず知らず速まってしま
ったのか。 そんなわけであんまりゆっくり見物はで
しませんでした。
(か)がそんな誘いをついついしてしまったので、あまり落ち着いて見れ
なかったのかなと思ったら、ちょっとみなさんには悪かったかなと思って
います。 (か)
寒さが厳しくなってきましたが、そんな時に食べたい料理といえ
ば… 『鍋』ですよね!今日はTRYグループで『キムチ鍋』を
作りました。
鍋の具には白菜、ネギ、ニラ、えのき、もやし、木綿豆腐、豚肉。
あと味付けにはキムチ鍋の素です。作り方は簡単。鍋で煮る
だけなんですが…TRYグループには昨年からいろいろな課題
があるんです。1つは食べすぎないこと!!(当たり前のことなん
ですが、男性メンバーがほとんどのため胃袋の大きなメンバー
が揃っているんです…)
あと1つは時間に余裕を持つこと!!これが結構難しいんです。
早く食べたい。早く片付けたい。早く休憩をとりたい。などなど
“早く 早く”になってしまうんです。そんな課題があったため煮る
こと1つでもみんなで「何分から煮始めよう」「20分煮たら盛り
付けよう」などみんなでいろいろ気にしながら作っていきました。
メンバーにとってみると“待つ”ということは大変なことかもしれ
ませんが、少しずつ慣れていってほかの場面でもその経験が
生かされればいいなぁと思っています。
ちなみにキムチ鍋はとてもおいしくいただきました(*^。^*)
(うさ)