忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずはウォーミングアップで勝ち抜きジャンケン負け抜きジャンケ

ンからはじまります。人数が多いのでふたてに分かれて行います。

ふたてで2回勝ったら優勝です。負け抜きジャンケンはその反対

でふたてに分かれて2回負ければ優勝です。終わったらゲームに

入ります。いままでは、物あてゲーム、季節のしりとり、絵で連想

するしりとり、五大陸、言葉集めゲーム、なちがいさがし、正月ビ

ンゴなど色々していました。(さわ)さんが紙芝居もしてくれました。

 (ライターA)

今日の1句   (水曜日 あたまの体操 目を覚ます) 

拍手[1回]

PR

先週の水曜日にTRYグループで禁煙講座をやりました。(さ)さんが

講座をしてくれました。まずは禁煙する意思があるのかどうか質問

されました。(K2)と(W)さんは、とりあえずまだ辞めるつもりはな

いですが、他のメンバーさんは辞めたいけど辞めれないって事でし

た。金額がまだ買える範囲内なので500円ぐらいになったら辞め

ると告げました。(K2)も一日2箱も吸っていましたが、禁煙パイポ

と紙に吸う時間など書いて、その通りに吸うようにしてみた所一日

1箱にまで減らす事に成功しました。ヘビースモーカーだったのに

ここまで出来た事は自分でも正直ビックリしてます(笑)今は辞め

ようとは思わないですし、辞めたら多分物凄いストレスが溜まって

しまうと思うので、とりあえずは現状維持したいと思ってます。

(さ)さんの話しを聞いた所、やはり2箱ぐらい吸ってたとの事でし

た。ニコチンたタールの少ないのを吸うようにしたり、仕事上吸って

るのは良くないので辞める事に色々とチャレンジしたとの事です

勿論禁煙パイポも使ってみたが駄目で、ニコチンバッジも使って

みたもののこれも駄目だとの事でした・・・。そしてついには禁煙

セミナーにも通ったとの事でした。これは金額を聞いたら驚くほど

高かったですが、それでもまた、すぐに吸ってしまったとの事で、

これも駄目との事でした・・・。ニコチンにはメリットがないらしくビ

タミンを破壊したり依存物質で身体的依存と精神的依存がある

との事でした。やはりニコチンがなくなるというか切れてしまうと

、どうしてもニコチンを摂取しないとならなくなるのがタバコの依存

になってるんだと思います。寝て起きてからはどうしても体が吸わ

ないと精神的にもイライラしたりしてしまいますね。そして話しは

(さ)さんの辞めた話しに戻り、「自分が自分に対して恐ろしくなっ

てしまった」との事でした。それで大決心をして何か一つ続けてみ

たかったとの事で、タバコを辞める事で友達がいなくなるかと思っ

たけどそれでも良いと思ったみたいですね。この話しを聞いて

(K2)も確かに仕事場で、喫煙する人が多くてタバコを吸ってる事

で、喫煙室なので色々話も出来て友達も増えたので、凄い気持ち

が良くわかりますね^^そして(さ)さんはカウントダウンカレンダーを

使い一日一日と吸わないように努力して、コーヒーなど吸いたくな

る飲み物を飲まないようにしたりと本を読まないなど・・・。習慣と

セットになる事を辞めて行ったとの事でした。処方冊子なども使い

シールを貼っていくなど本当に辛いのにそれでも辞めれる事が出

来たのは、やはり大決心したのと自分が恐ろしくなったからでは

ないかなあ・・。と思いますね。さてさて次回も続けて禁煙講座を

してもらう事になりましたが、今気になるのは副流煙です。深い

内容の話しになる事を期待しようと思います^^それにしても

今回の講座はスタッフ全員で考えてくれたので為になる講座ばか

りで、このグループで本当に良かったと思います。(さ)さん貴重

な体験談をありがとうございました^^(K2)

拍手[2回]

今まで色々な所に歩きましたが駅前が圧倒的に多くて(Sさん)が

飽きてきたのか又駅前かようなんていうので先週はしまむらに行

きました。買いたい服やセーターもありましたがお金を用意してな

くて見て体に合わせてかえってきました。今週は山交の北海道

物産展があり又駅前になっちゃうけどごめんね 催事場で試食し

たりして楽しんできます。

今日は午後から1時15分に集まって行き先を決めます。又もめる

かもしれないけど多数決で決めるのです。たぶん北海道物産展

に決ると思います。1度下見に行ってきたんだけれど土曜日だっ

たんで凄く混んで試食だらけでした。ラーメンがうまかったなー

ライターA    (甲府にて賑わいの中物産展)

拍手[0回]

樫の実作業所で12月分の給料をもらいました。

弁当代とバス代を引けばと思うとあまりもらえません。一日5時間

なので時給をもらえるのですが30時間でまあまあの小遣いになり

ました。仕事の方はどちらかと言うと誰でもできる簡単な事から覚

えます。色々な作業がやらせてもらえるので、とても楽しいです。

でも同じ事ばかりやってると飽きてくる時もあります。でもスタッフ

と話をしたりメンバーさんが話をしてると面白くてつい笑ってしま

います。11時50分お昼お弁当の時間だ。味噌汁をコップについ

で美味しい美味しいお弁当食べて一服散歩に行くときもあります。

 ライターA

拍手[2回]

今日は今年初のお楽しみクッキングでした。今年最初という事で、

作るのは、太巻きといなり寿司です^^付け合せで味噌汁となま

すが付く事になってました。まずは、いつもの様に材料を取りに

行きました。それほど材料は少なかったので持ち運びには楽で

した。タライは凄い大きくてビックリしましたけど!!(汗)(た)さ

んと(うさ)さんがスッタフは、入ってくれました。(た)さんが作り

方の説明をしてくれて、個々に分担を決めてから始めました。

(K2)は、今日は、いなりをやりたかったので、「一緒に味噌汁

をやりませんか?」と誘われてましたが、今回はいなりをやる事

で申し訳なかったですけど・・・。作る人が少ないかなあ・・・。と

思ってたら、これまたビックリ!!一番多い人数でやる事にな

りました。お米が炊くまで、梅をほぐしたり、盛る皿を用意したり

洗ったりしてました。他のメンバーさんは材料を切ったりしてて

忙しそうでしたが、ひと段落したので、休憩をもらって一服して

から、戻ってきたらお米も蒸し終わってタライに入れてました。

おおー!!これは凄い量だなあと皆な驚いていましたね(笑)

そして太巻きといなりのお米を分けてから更に梅とごま用にわ

けて、混ぜ合わせてから、いよいよいなりに入れる事に・・・。

最初は出来るのだろうか?と不安もあったりしたけど、これが

意外に楽しくて、綺麗にお米を入れられたので凄い嬉しくもあ

りました。「ちょっとお米が足りないかなあ・・・」と不安もあった

のですが、ほぼ、ぎっしり入れられたので量的には「見事に丁

度良かったです」皆、上手に詰めてましたね^^太巻きの方で

お米が余ったらしくて、いなりも凄い余ってたので、もう一個急

遽追加する事になりました。お米とデンブで色合いも綺麗で

美味しそうでした。これは(た)さんがやってくれたので凄い上

手でしたね。そして皿に盛り付けして綺麗に並べて見た目が

綺麗だと食欲も湧きますからね^^太巻きの方も綺麗に巻けて

て、切り方もとても上手に出来てたし、本当に皆、上手だなあ

と改めて感心してました(笑)(A)さんは「難しかった」と言って

ましたが、これだけ綺麗に出来れば凄いですね!!そして、

なますは(M)さんが盛りつけしてましたね。綺麗に出来ていて

良かったと思います。太巻きの盛り付けもしてて(た)さんが「綺

麗に並べよう」との事でいなりとの兼ね合いも良かったし4個も

あったので嬉しかったです。いなりの揚げが少し余ったので(Y)

さんが「味噌汁にいれる」との事で入れてましたね。そして時間

も食事の時間になってきたのでテーブルに運んだりしました。ど

れも皆な美味しそうだったので早く食べたかったですね(笑)太

巻きが何個か余っていたので、食べたい人がもう一個追加でも

らう事に!!(K2)も一個もらいました。時間になり食べる事に。

味噌汁から手をつけたけど豆腐が綺麗に切ってあって上手でし

たね。(K)君がいつものように切ったみたいなので上手でした^^

味も凄い美味しくて太巻きにいなりも凄い美味しくて良かったです。

皆「美味しい!!」との声が響き渡ってましたね^^なますも味が

しっかりついてたし本当に今回新年明け最初のお楽しみクッキン

グは大成功!!と言っていいと思います^^これを普通に店で食

べたら結構高いでしょうね。お腹も丁度腹八文目ぐらいになって

大満足でした^^来月は何を「作るのでしょうか?」また楽しみに

待ちたいと思います^^(K2)

拍手[3回]

先週水曜日にTRYグループで外出しました。行き先は、久しぶりの

ラザ・ウォークに一日かけて行く事になってました。新年明けの最初

の外出だったので凄く楽しみにしてました。だいたい25分ぐらいかけ

て着きました。時間と場所を決めてからいよいよ自由行動です。まず

は食事の下調べに皆で行きました。(K2)がネットで調べてたので

中華料理屋さんを見に行きました。それから一服と水分補給をして

から「どうしよう」との事でしたが、すぐに食事の時間になるので、行っ

待っていよう!との事になりました。時間になり他のメンバーさんも

来てスタッフは、まだ来てなかったですが、入店しました。ここはラン

チセットが850円でライスとスープがおかわり自由なので、大食い

の(K2)には持ってこいでした。個々に注文しましたけど同じメニュー

の人と違うのにした人とさまざまでした。量的には丁度良いかなあ・・

・。と思いましたが(W)さんは少ないような事を言ってました。味は

(K2)は美味しいと思い、ライスも進んで皆なおかわりしてたので

自分もおかわりしました。途中(く)さんが来て、(うさ)さんも迷って

ましたが、一緒に皆で食べる事になって良かったです。スープも美味

しかったですね(K)さんは、「な、何とライス3杯おかわり」してたの

で、これは(K2)も・・・。と思い、でも3杯目は、半分だけおかわりし

ました(笑)(K)さんが大食いだと初めてわかりましたね食事も終

わって一服して缶コーヒーを飲んでから、店を(W)さんと(K)さんと

(K2)で一緒に回りました。まずは靴を見に行きたいとの事だった

ので、そこから「行こう!」との事でしたが、なんせ広くて何処にある

のか?そこから探す事になりました。パンフレットを発見出来たので

見つける事が出来ました^^セールは終わってるだろうと思いましたが

、結構安くて、「良いブーツを発見!」値段も手頃な価格でしたが、

りあえずおいといて他の店を見に回りました。タカQで凄い安い上着

を発見してしまった(K2)試着もした所、薄いかなあ・・・。と思いまし

たが、デザインが凄いおしゃれな感じで春に着るには良いかなあと

思い購入しました^^そしてGパンを見に行き、見た所龍の模様が入

っていて凄い「かっこいい!!」し欲しいと思ったけど、値段見るべ

きですね2万ぐらいしました。欲しかったけど、さすがに我慢しまし

た・・・。少し落ち着き一服とトイレ休憩をして、戻った所、(うさ)さん

が合流しました。さっきのブーツを一緒に見てもらい「これが良いと

の事で試しに履いてみました」値段も最初に選んだとの同じ金額だ

ったので色もおしゃれだから欲しくてたまりませんでしたが、もう少し

考えてみる事に・・・。ここで(W)さんは疲れてしまったらしく(うさ)さ

んとコーヒーの店で試飲しにいきました。美味しいコーヒーを飲みな

がら店内に。そこで見つけたのは「マカデミアナッツ」これが値段が

安くてお土産には、良いかなあと思い購入^^そして(うさ)さんが、

「雑貨屋さんみました?」との事で見に行く事に、色々面白いものが

売ってて楽しかったです。音楽も凄いボリュームで流れてて知ってる

人のでしたベルトにかけるバッグもおしゃれな物がありました。

欲しいけど、ここでも我慢しました。香水や時計もありましたね。

時間も徐々に無くなってきたので、最後に又ブーツを見に行く事に

なって(く)さんと相談して一緒に見てもらいましたが、「良いじゃない

ですかあ」と押しの一声があったので、もうここは決断するしかない

!!と言う事で購入^^1万円のが3990円で凄い安くておしゃれだ

し、滅多にこれないので買って良かったと思います^^時間になり一服

してから帰る事に。結局買い物したのは(K2)だけでした。でもウィンド

ゥショッピングでも皆な楽しめたと思います。やっぱり一日かけての

外出は、本当に楽しくて良いですねまた、一日かけて行きたいで

すね。(く)さん(うさ)さんありがとうございました。(K2)

拍手[2回]

今日はTRYグループでの今年最後のミーティングをしました。皆

な何を作ったとか何処に行ったかとか、思い出しながら話をして

ました。(く)さんがTRYに入ってきてくれたので外出も、また出

来るようになりましたね。そうですね。スタッフが殆ど代わりどう

なるのか・・・。不安も確かにありましたし、前のスタッフとのお

別れもあったりして悲しくもありましたし。新スタッフが、どういう

感じかとか色々模索もしたりしましたね^^皆さん話をしてきてく

れて、優しくて良いスタッフさんで良かったのが印象に残ってま

すね。メンバーさんが沢山いるので、新スタッフさん達には覚え

たり話しかけたりと・・・。大変だと思ってました。わからない事

も当然あるので、自分のわかる範囲で教えてみたりしました。

この一年を通して色々な事が変わったりもしました。さすがに

時間が、変わった時は、とまどいもありましたけど何日か立つ

と時間は慣れてくるものですね。配置換えもありましたね。今

までの固定概念を取り除き血圧、体重測定にも今度からは、

体温も測る事になりましたし、自分の平熱がどのくらいとか、

わかって良い事だと思いますし、本当に皆なが協力して助け

合ったりしてデイケアも徐々に変わっていき、新鮮な感じにも

なって楽しいと思えて(K2)も頑張らないと!!って思いまし

た。そうしてTRYグループも(く)さんの意見で外出は半年に行

った所は辞める事になり、料理も1年に作ったものは違う料理

にしましょうとの事でTRYグループも変化して行きました。(うさ)

さんと(く)さんで協力して良いグループに更になったと思いま

料理何かも(く)さんが提案してくれたり(うさ)さんも提案し

てくれたりして良い感じになりましたし、外出も、今までに行っ

た事がない所に行ってみたり出来て本当に嬉しくも感じました^^

一日レクなどの、バーベキューなども新スタッフさんと行きました

が、結構、アウトドアに詳しくて凄い盛り上がったりもしましたの

で、皆な本当に楽しそうでした。河口湖にも楽しく行けたし、クリ

スマス&忘年会も「今年が初?かな」班を作って一人一人が何

かの班に入って全員で協力してやる事になったので、一人の仕

事も減って楽にもなりましたから、今年も、本当にスタッフの皆

方に感謝の気持ちで胸が一杯ですこれからもスタッフさんの

えと皆の考えを話し合ったりして良いデイケアになれば良いと思

います。そういえば、このブログも書くようになったのは教えても

らったからだし、自分の文才能力を新たに発見出来たりして、

(K2)のブログも(く)さんや(わ)さんに教えてもらったので、出来

る事が出来て楽しみが、又一つ増えて本当にありがとうござい

ました(K2)は今年は今日で終わりですが、このブログを読ん

でくれてる皆さんも良いお年を迎えて下さいそして一年間本

当にお疲れ様でした。ありがとうございました!!

来年もよろしくお願いします^^(K2)

拍手[2回]

ナイトケア簡単クッキングでタンメンを作って食べました。第2班は

UさんY(男性)さんY(女性)さん私と(うさ)さんの5人でした。まず

野菜を洗いました。野菜の中味はキャベツと人参と白菜ともやしで

した。次に丼にスープを入れ、杏仁フルーツを皿に分け、しゅうまい

を電子レンジで温め皿に盛ります。最後に野菜をゆで麺もゆで上

がったら盛り付けて出来上がり!!ワンタンとチャーシューも2枚

ずつのせました。とても美味しかったです。

            最後に一句

                     「フーフー」とタンメンすする冬の夜

                                                               (ライターA)

拍手[1回]

今日は今年最後のTRYグループでの料理です。(く)さんとメン

バーさんとで買い物に行く事になりました。今日作るのは野菜

たっぷりラーメン鍋です。しめをラーメンにするのは初めてです

が楽しみでもありました^^さっそく買い出しに行って、白菜を1

把買う事になりました。しめじやえのきに椎茸に長ネギにもや

しを3袋買いました。そして豚のこま切れを買って、木綿の豆

腐を買い、最後にしめのラーメンですが、スープが売ってなか

ったのでスープ付きのラーメンを買う事になりましたデイケ

アに戻り各自、野菜を切り始めました。白菜を(W)さんと(T)

さんが一生懸命切ってくれました。(S)さんは椎茸にしめじを

切ってくれて(K2)はえのきを切りました。えのきを、ばら

のが凄い好きなので、楽しくやっていました。(K)さんも今日

は一緒に食べる事になっていたので、長ネギを切ってもらい

ました。斜めに大きく切るのですが、上手に切っていたので、

安心して見ていました白菜は(うさ)さんが芯と葉っぱにわ

けてくれてたので、最初の煮込みの白菜は硬い芯の方から

入れ始めたのですが、「それにしても量が凄い」(く)さんが

二つに分けた方が良いと言いましたが、鍋はやっぱり一つで

やった方が雰囲気も出るので一つで「やろう」と(W)さんと

K2)が言って了解してくれました^^一回目で全部の具材を半

分ずついれましたが、凄い見た目は良くてよかった鍋らしくなっ

て良かったです煮込んでる間に休憩時間を取って一服しまし

た。終わって味見したのですが、少し薄かったので、めんつゆを

入れたのですが、味が変わってしまいましたまだ味が薄か

た為、中華味を入れた所、元に戻ってきて良かったです。そして

回目を食べ始めて、味は結構付いていて、美味しかったです

^^(K2)的には、豆腐が凄い美味しく感じました(笑)普通は肉

なんですけどね・・・。二回目の具材を入れたのですが、残り

全部を入れて煮込みました。白菜が、本当に山盛りで笑うしか

なかったですね(笑)二回目を食べたのですが、白菜がまだ

少し煮込めてなかったみたいで少し硬かったですが、まあそれ

も鍋の醍醐味だから良いかなあと^^もうかなりお腹は一杯にな

ってきましたけどね・・・。何か肉を多めに(W)さんがよそってく

れたのでそして、しめでラーメンでしたが、一食分多いので、

かなりの量がありました。スパイスをかけたら味も美味しくて良

かったです。皆おかわりしてて(K)さんは結構な量を食べてい

ました。(K2)も大食いですが同じくらい食べてましたねそし

てあんなにボリュームがあった鍋も「な、何と全部食べ切ってし

まいました」年に一回だけの鍋だから、本当に沢山食べれて

美味しく頂きました今年最後の料理TRYグループの皆さん

(うさ)さん(く)さん本当にお疲れ様でした^^来年も美味しい料

理をどんどん作っていきましょう

ありがとうございました^^ (K2)


拍手[1回]

久しぶりの(K2)です。今日は健康講座の2回目で栄養講座とい

事です。今日は栄養士の(うさ)さんが色々と話しをしてくれまし

た。最初にいつも何を主に食べるかという事でした。(K2)が魚、

肉、野菜と言いました。それから講座が始まって、まずは肉につ

いて話しあいをしました。一番、皆が良く食べる肉は?という事

で、豚肉が上がりました。豚肉は安くて美味しいとの事ですし、

夏場に食べると疲労回復にもなるという事でした^^だいたい一

食に80g~90gが良いとの事でした。肉類は最近ほとんど食

べてないので、これから食べるようにしないとって思いました

次に牛肉です。牛肉は美味でタンパク質が取れるとの事で老

化防止にもなるしエネルギーにもなるらしいです。少し値段は

高いですが、たまに食べると良いかもしれません。次に鳥肉

なのですが、鳥肉は安くて低カロリーらしいので豚肉よりも少

し多く食べても良いとの事でした。しかし(K2)は鳥肉はあま

り好きではないんですよね次に魚についての話しあいにな

て、食べ方で、刺身と焼くと煮るとの事で、刺身はイカ、タコ

コレステロールが高いので食べすぎに注意が必要との事した。

焼いて食べるのは、脂も抑えられるとの事で一番良い食べ方

の事でした。焼き魚は良く家でも焼いて食べてるので良か

ったです魚でも青魚がDHAが多く含まれてるみたいで高

脂血症の予防にもなるとの事で良いとの事でした。それは、

サバにいわし、などが良いみたいです^^平均で200gぐらい

食べるのが良いみたいです。そして野菜はいくら食べても大

丈夫との事でした。野菜は簡単に採れるし好きなので、結構

食べたりしてるので良かったと思います。安いもやしでも栄養

があるし、玉ねぎににんにくなどは血液がサラサラになるとの

事ですが、にんにくは食べすぎには注意が必要との事でした

後は男性が一日に摂る総カロリーは2000キロカロリーとの事で

す。皆さんは3食食べてますかね。(K2)は朝食はいつも食べ

てないので、食べた方が良いと言われましたね一番はバラ

ンスが良い食事を食べる事ですねでもメンバーさんも結構、

魚も食べてるみたいで良かったです^^今日の講座も大変為に

なって良かったです。(うさ)さん(く)さんありがとうございまし

次回の講座も、どういう内容か楽しみにしてようと思います。

(K2)

 

拍手[2回]


Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]